
ボールスペック表の読み方 表面仕上げ編 ボールスペック表の読み方、最後は表面仕上げ。 これは、このままのとおり、ボール表面の仕上げですね。 スペック表には、このように箱出し状態の仕上げが載っております。 だ …
ボールスペック表の読み方 表面仕上げ編 ボールスペック表の読み方、最後は表面仕上げ。 これは、このままのとおり、ボール表面の仕上げですね。 スペック表には、このように箱出し状態の仕上げが載っております。 だ …
ボールスペック表の読み方 RG/ΔRG マスバイアス編 ボールスペック表の読み方。 今回はRG,ΔRG,マスバイアス差について少し書いてみたいと思います。 前回はコアの形についてでしたが、今回はコアの比重についてになりま …
ボールスペック表の読み方 コア編 ちょっと間が空きましたが、ボールスペック表の読み方、 前回はカバーストックでしたので、今回はコアについて。 スペック表には、このようにコアの名前しか載っていませんが、 メー …
ボールスペック表の読み方 カバーストック編 ▼ ボールスペック表の読み方(5/17) 前回はボールスペック表の読み方を、全体的に簡単に説明しましたが、 今回はその中のカバーストック、表面素材に絞って書いてみ …
ボールスペック表の読み方 SPECIFICATION 仕様 カバーストック SSF 78 Extra Pearl Reactive コア I-Core2.0(Middle Heavy) RG 2.480 Δ …
エボナイト社のコアとボールモーションのビデオ ▼ Pin Axis Symmetry Presentation Ebonite Bowling YouTubeサイトより エボナイト社のビデオ。 Pin A …
自分の球質を知ろう。 自分自身のPAP、アクシスローテーション、アクシスチルトを知る。 「良いボールはないですか?」 と、時々聞かれるのですが、 良いボールとは?? これが意外と難しいのですよ …
[動画]ストライクとリンギングテンのピンアクション ストライクと思ったら、きれいに6番ピンが外を巻いてのテンピン残り。。。 イヤですよね〜(^^ゞ 何回も書いておりますが、今回は過去記事から、 ストライクとリンギングテン …
レーンの素材の種類 最近はオイルのレーンコンディション表は各センターさんに貼り出されていることも多く、 参考にして投球されている方も多いと思いますが、 同じコンディション表のはずだったのに、 違うセンターで投げたらぜんぜ …
レーンアジャスティング その1 種類 刻々と変化するオイルの状態、レーンコンディションを読み切り、 投げる場所、投げるボール、投げ方を変えて対応するのは、 ボウリングにおける最大の醍醐味で面白さですよねっ! …