
スライド位置は確認しよう スライド位置。 投げ終わったあと確認していますか?? 画像はまっすぐになっておりますが、決してまっすぐ歩けという意味では無く、 狙ったスライド位置にきちんとスライドしていますか? という意味にな …
スライド位置は確認しよう スライド位置。 投げ終わったあと確認していますか?? 画像はまっすぐになっておりますが、決してまっすぐ歩けという意味では無く、 狙ったスライド位置にきちんとスライドしていますか? という意味にな …
エチケット 仲良しのボウラーさんが新しいボールを持って来たら、やはり触りたくなりますよね〜(^^ゞ でも、そのボールを触るには、ひと言あった方が良いと思います。 この前にも書きましたが、ボールのフィッティン …
手を洗いましょう(^^♪ 今日は小ネタを(^^ゞ (まぁ、もうほとんど方ご存知かもしれませんが、笑) 親指やフィンガーにテーピングを巻かれる方多いと思います。 そのテーピングが試合中に外れたりしたことありま …
投げるときの目線 みなさん、投げる時の目線はどこを見てますか?? ピン?? スパット?? 一般的に言われるのは、ピンは見ずにスパットを目標にして投げなさい。 ボウリングはあんな重 …
1番ピンに当たったあとも見よう。 パーフェクトストライク!! 気持ちいいですよね〜(^^♪ 毎回このストライクなら300点は目の前ですよねっ(笑) パーフェクトストライク このストライク、 …
フィンガーグリップは交換してますか? フィンガーグリップ。 今はたいていこのフィンガーグリップが装着されていますよね〜(^^ゞ (昔はそのままドリルで穴を開けた状態だったんですけどね〜) ボールの表面加工や …
ボールのフィッティングは大丈夫ですか? ボールのフィッティング。 これは当然ながら大事です。 ボールのスパン、 フィンガー、サムホールの穴の大きさや角度、 これらがきちんと自分の手にフィットしていないと安定 …
左手、使っていますか? (画像はイメージです、ここまで左手を使う方はなかなかいないですね、笑) 投げる前、 ボールリターンからボールを取る時、 投げる順番をボールを持って待っている時、 どちらの手を使ってい …
ピンの幅、ボール幅、と板目。 今回は基本編といたしまして、 ピンの幅とボールの幅、そしてその幅は板目何枚分あるのかを書いてみたいと思います。 もちろんご存知の方も多いと思いますが、意外と知らなかったという方もおられると思 …
初めてのマイボールは親指の穴の大きさに注意 リーグ戦などの競技会に出られていて、 マイボールをもう何個もお持ちの方は親指の穴の調整は大丈夫かと思いますが、 初めてマイボールを買われる方、買われた方は、そのボールの親指の大 …