左手、使っていますか?
(画像はイメージです、ここまで左手を使う方はなかなかいないですね、笑)
投げる前、
ボールリターンからボールを取る時、
投げる順番をボールを持って待っている時、
どちらの手を使っていますか??
取る時は右手左手取りやすい方で良いと思いますが、
投げるまでの間の待ち時間では、やはり左手でボールを持っていた方が良いと思います。
(ここでいう左手は投げる利き腕と反対側のことについて書いています、左利きの方は右手になります)
なぜならば、それはチカラが入りすぎるから!
ボウリングのボールはかなり重いので、
それを利き腕の方で持っているとだんだんチカラが入ってしまいます。
その状態でアドレスして、投球してしまいますと、
やはり力んで投げてしまう可能性も高くなってしまいますので、
スムーズなリリースにならず、コントロールや球質に影響を与えかねないことに。
利き腕の方は投げる瞬間まで、リラックスした状態に保つのがスムーズな投球に繋がります。
時々、見かけるのですが、ボールを取る時に、もうフィンガーとサムを入れた状態で取り出し、
そのまま投げる人がいますが、これは1番力んで投げてしまうパターンだと思われますので、
1度ボールを左手に持ち替えて、
ひと呼吸置いて、投げる時にフィンガーとサムを入れるようにした方が良いと思います。
また、投げる時も、プッシュアウェイ時までは左手にボールの重さを感じるようにしておいて、
(右手はあまりチカラを入れない)
振り子の動作から右手を使う感じですかね(^^♪
スイングする時までは、右手は使わない
が、大事になります。