自走 レーンメンテナンスマシン(^^♪
トドロキボウルさんのFacebookページにこのような動画が投稿されていました(^^♪
ボウリング場のかなり賢いルンバです。
自動でお掃除や、メンテナンスを移動しながらがんばってくれる
新しい仲間がトドロキに増えました。
トドロキボウルFacebookページより
ABSさんから発売されている、
ケーゲル社の「フレックスウォーカー」というみたいです。
自走式は前の「カストディアンウォーカー」でもありましたので、
それの次世代機種ということなんでしょうね(^^)
ABSさんのカタログはページはこちらから。
▼ ABS 製品情報 ケーゲル
このメンテナンスマシン、
自走でレーンメンテナンス、洗浄、オイル塗布をするのは当然のこと、
映像でも分かりますように、
アプローチに自動で上がり、隣のレーンにも自動で進むスグレモノです(^^)
前のカストディアンウォーカーはレーンとレーンの間に柱等の障害物があっても、
プログラムで自動で避けるということでした。
ほんと、ルンバみたいですよねっ!!(笑)
問題は、レーン上を走る時の下にあるローラー部分の耐久性ですかね、
たぶんゴムやウレタン系の素材だとは思うのですが、
これが意外と摩耗するのですよね。。。
綺麗に摩耗すれば良いのですが、片側だけ歪に摩耗すると、この自動走行に影響を受けると思います。
レーンメンテナンスは楽になるのですが、通常時からのこの機械メンテナンスが重要かもしれません。
でも、このメンテナンスマシンで、
いろいろなレーンコンディションを作ることが出来ますので、
これからのこのトドロキボウルさんの競技会は楽しみですよね〜(^^)